本文へスキップ

電話でのお問い合わせはTEL.048-235-1131


しきの子育て支援を考える会のホームページへようこそ。

2013年度〜2014年度の学習会

トヨタ財団の助成 2013年度〜2014年度 

1)2013年5月24日 DVDで学習 「自閉症の人が見ている世界〜13人のエピソード(事例集)」
  朝日新聞厚生文化事業団編(佐々木正美氏監修)
  志木市西原ふれあいセンターにて開催

2)2013年6月30日(日) 「保育者は発達が気になる子をどう支援するか〜事例を基に考えよう」
  志木市西原ふれあいセンターにて開催
  スーパーバイザー  新宿こだま保育園副園長 高橋雅江 先生
  コーディネータ   しきの子育て支援を考える会代表  中村 敬

3)2013年7月28日(日) 「子どもの成長の正しい見方〜小さい子、大きい子〜」
  志木市いろは遊学館にて開催
  講師  こどもの城小児保健クリニック院長 村田光範 先生
  司会  しきの子育て支援を考える会代表  中村 敬

4)2013年8月25日(日) 朝日新聞厚生文化事業団主催「自閉症カンファレンスニッポン2013」
  参加費助成

5)2013年9月1日(日) 一般社団法人日本発達障害ネットワーク人材育成研修会
  参加費助成

6)2013年9月23日(月)「子どもの困った行動にどう向き合うか 〜応用行動分析(ABA)の実践〜」
  志木市いろは遊学館にて開催
  講師  島田療育センター心理室長      山本秀二 先生
  司会  しきの子育て支援を考える会代表   中村 敬

7)2014年1月19日 地域の母と子のためのイベント にいざほっとぷらざにて開催
  KAPLAで遊ぼう!
  専門家による子育て相談!
    子どもの健康(小児科専門医 中村 敬)
    子どもの発達相談(小児神経専門医 上石晶子)
    子どもの栄養相談(管理栄養士 堤ちはる)
    子どものこころの相談(臨床心理士 町田美佳)
    アレルギーっ子応援(アレルギーっ子の会メンバー)

8)2014年2月2日(日)「子どもの困った行動にどう向き合うか〜演習方式による事例検討〜」
  スーパーバイザー  島田療育センター心理室長    山本秀二 先生
  コーディネータ   しきの子育て支援を考える会代表 中村 敬

9)2014年11月〜12月 NPO「ひろがる輪」によるペアレントトレーニング開催
  スーパーバイザー  NPOしき子育てネットワーク  小笠原順子 他

10)2013年9月以降  NPO法人乳幼児親子支援研究機構によるファシリテータ養成講座派遣と受講助成 計3名

11)2014年7月11日  「学童期・思春期の不適応行動から幼児期を振り返る
  
講師  嘉悦女子中・高等学校スクールカウンセラー 池田聡子 先生
  コーディネータ   しきの子育て支援を考える会代表 中村 敬

12)2014年9月19日  「池田聡子先生を囲んで」事例検討会
  スーパーバイザー  池田聡子先生
  コーディネータ   中村 敬

13)2014年11月14日  DVD鑑賞会
 大人になった発達障害者について学んだ。赤橋正和監督作品「ちづる」を放映しました。発達障害の妹と家族を描いたドキュメントで感動的な作品です。
  
14)2015年1月18日(日) 地域の母と子のためのイベント
  「KAPLAで遊ぼう」 と 「子育て相談」
 地域の小学生を含む親子が多数参加、子育て相談は数組の親子の参加がみられたに過ぎなかったが、KAPLAの人気は高く、父親同伴の参加も多く、親子共々造形を楽しんだ。 

15)2015年3月6日 DVD鑑賞会
 サンドリーポネール監督ドキュメンタリー映画「彼女の名はサビーヌ」を放映しました。


2015年度自主学習会  

1)5月22日 第一回学習会
  DVD映像 NHKスペシャル「赤ちゃんー成長の不思議な道のり」
  企画およびコーディネータ   中村 敬

2)7月10日 第二回学習会
  DVD 映像 医学教育センター制作の「子どもの発達と支援」のうち、運動機能、情動、ことばの発達の3巻
  付:「乳幼児揺さぶられ症候群の予防 赤ちゃんの泣きへの対処法」
  企画およびコーディネータ   中村 敬

公益財団法人 大同生命厚生事業団
  「シニアボランティア活動醸成」による活動


1)9月  第一回学習会
  DVD 映像 医学教育センター制作の「子どもの発達と支援」のうち、社会性の発達、認知思考の発達の2巻
  企画およびコーディネータ   中村 敬

2)12月 第二回学習会
  DVDによる映像で学ぶ「事例別気になる行動への対処方法」と事例検討会
  企画およびスーパーヴァイザー 中村 敬

3)2016年2月 第三回学習会
  事例検討会:知的障害を疑われた子どもの発達とその後の著しいキャッチアップの経過について、
  企画およびコーディネータ 中村 敬

4)5月 第四回学習会
  講演会 ことばの遅れた子どもにどうかかわるか〜その実践について〜
  言語聴覚士 古山慎治氏(生涯発達支援オフィスことばラボ代表)
  企画およびコーディネータ 中村 敬

5)8月 第五回学習会
  講演会 発達が気になる子どもを育てる親へのペアレントプログラム・トレーニングの展開
     〜地域での実践について〜
 
  臨床心理士、社会福祉士 石井栄子氏NPO法人乳幼児親子支援研究機構理事長)
  企画およびコーディネータ 中村 敬

2017年度自主学習会

1)2017年3月26日  臨時学習会
  DVD鑑賞会 「海洋天堂」がんで余命宣告された父親と自閉症の息子との心温まる物語
  成人に達したカナータイプの自閉症のモデルとしてよく描けている。
  ひろがる輪(志木子育てネットワーク)のメンバーによる自主学習会

2) DVDを用いた構造化理論についての学習会を開催した。その後、諸事情により、学習会を延期。

都合によりしばらく休止します。長い間ご協力ありがとうございました発達障害についての学習会はこれで中止しますが、子どもを取り巻く、とくに子どもの心のケアや子育て支援に関わる問題について、いずれ学習会を再開する予定でいます。


企画およびコーディネータ   中村 敬このページの先頭へ

information

しきの子育て支援を考える会
代表 小児科専門医 中村 敬
bassoon05@gmail.com

inserted by FC2 system